冬のガサガサ肌は なかなか手ごわい!! 朗報♪凄いハンドクリーム

北風が冷たい季節です。冬は空気が乾燥し、手足のカサカサ・ひび割れは辛いですね。 健康な皮膚は、皮脂が皮膚表面を覆って、角質の乾燥を防いでくれているのですが、冬の空気が乾燥した季節にはこの皮脂も不足しがちになります。 特に … 続きを読む

ノロウィルスの影響かな?と思ったら…

TVニュースで毎日のようにノロウィルス感染症について報道されています。         集団発生している地域もあるようですね。
ご存知の方も多いと思いますが、一度整理してみましょう!
最後にホメオパシー的対策についてもご紹介します。

ノロウィルス感染の症状
 ・下痢 (※)
 ・嘔吐、吐き気 (※)
 ・発熱
  ※症状がひどくなると頻繁に続くようになります
風邪かな?と思った時に、その症状に下痢や嘔吐が伴う場合は、Photo_8
ノロウィルスによる感染も疑ってみて下さい。
感染したかどうか知りたい方は、便の検査でわかるそうです。

感染経路の多くは、経口感染。感染経路としては…
 ・感染者の便や吐物に触れた
 ・感染者が食品を取り扱った物を食べた
 ・ウィルスに感染した貝類を、生あるいは十分に加熱しないで食べた
 ・ウィルスに感染した水(井戸水など)を飲んだ

ノロウィルスは、潜伏期間が24~48時間(1~2日)と言われており、直前に食べたものから感染したとは特定ができないようです。安易な判断ができません。また、一度かかったからといって免疫ができて安心…というわけでもないようです。

◆一般的な対処法
 脱水症状、体力の消耗を防ぐ
 栄養補給を十分に行う(輸液なども必要に応じて)
 下痢止めは使用しない(ウィルスの対外排出を遅らせてしまうので)
  ※ホメオパシー的対処法は後述

◆一般的な予防法
 食事の前、トイレの後など、石鹸を使ってしっかり手洗いPhoto_9
 タオルの共用を避ける
 下痢・嘔吐の症状があるときには、食品を取り扱う作業をしない
 食品は十分に加熱して食べる
 便や吐物の処理は素手ではなく、ビニール手袋を使用する
 ※ウィルスが乾燥すると空気が漂い、口に入って感染する事が
  あります。便や嘔吐物を乾燥させない事が大事です

◆ホメオパシー的対処法は?(続きを読むをクリック)

続きを読む

寒い季節の到来!! 風邪対策にエキネシアを準備しましょう♪

エキネシアは北米原産の多年生植物です。歴史的には、アメリカ・グレートプレインズ地方の先住民の伝統医療で用いられていました。主な使用部分は根と葉。それらを感染症や悪性腫瘍に、またヘビにかまれた時にも利用されていたようです。

近年ではエキネシアの科学的な研究が進み、免疫賦活作用があることが判明しています。特に、風邪やインフルエンザの罹り始めに効果が高いと言われています。

エキネシアの有効成分としては、免疫賦活作用を持った物質(多糖類や糖たんぱく質、揮発油フラボノイド類等)など数々あります。これらの成分により、マクロファージの増殖と活動を活発化させ、リンパ球の働きも促進します。さらに炎症反応時に働くサイトカイン(インターフェロン、インターロイキン)の産生も促進させるとのことです。
Photo_3
それにより、体内に入り込んだ風邪やインフルエンザの菌やウィルスを鎮静化させると考えられています。また、この他にもヘルペスなどのウイルス感染症や、カンジタなどの真菌症に対しても効果があると言われています。

実際に多くの臨床試験も行われ、風邪による上気道炎への作用を検証した試験においては、有意な改善がみられたと報告されています。ドイツコミッションEでは、慢性気道感染症・下部尿路感染症への経口摂取や、難治性の創傷や慢性潰瘍の外用治療にエキネシアの使用を承認しています。

エキネシアのハーブティーや、マザーチンクチャーを使って、美味しく風邪対策をされませんか。

◎ハーブティー:
 温めたポットにエキネシア(乾燥又は生)を1つまみ入れ、
 熱湯を注いでしばらく蒸らす。  
 ブルッときたらAconを1粒、そして熱いハーブティーをゆっくり飲んで、
 暖かくしてお休みください。

◎マザーチンクチャー:
 お湯や水に数滴入れ飲む。水で希釈した物(コップ半分に5~10滴)でうがい。
 (カレンデュラのマザーチンクチャーもミックスすると更にGOOD)
 症状に合ったレメディーをエキネシアの水の中に入れて、水ポーテンシーで
 とられても良いでしょう。
 喉の痛みや口腔内の症状
には、うがいやスプレーをお試しください!

続きを読む

秋の養生は「肺」、秋風を感じるとくしゃみ・鼻水が・・・グシュン

 秋風を感じる季節になると、急に鼻がグシュグシュしてきたりしますね。私たちの身体は、乾燥した大気を取り込む肺の乾きが原因で、皮膚や髪がかさつき、くしゃみや鼻水、咳などを引き起こしやすくなります。  肺と鼻は肺系という脈絡 … 続きを読む

旬の人参葉を美味しく頂きましょう

豊受自然農で育てた人参葉が入荷しています。人参は4月~7月、11月~12月が旬の時期になります。 人参は血をやしない肝の働きを正常にして貧血や目の機能高める作用があります。脾臓の働きも高めるので、食欲不振や下痢・便秘にも … 続きを読む

秋の収穫祭!「柿」

今日はハロウィーン秋の収穫をお祝いする日ですね。昨日、豊受自然農場では柿の収穫が行われました。 「柿が赤くなれば、医者が青くなる」と言われています。柿にはあま柿と渋柿がありますが柿の渋みのもとのタンニンには胃腸をコーティ … 続きを読む

気候の変化 台風の影響って~!!

 今年は台風襲来が多く、丁度体調を崩しやすい時期に、更に気圧の変化気温の急激なアップダウンが追い打ちをかけますね。 喉の痛みやめまい、耳鳴り、関節の痛み等、問い合わせも多くなっています。 台風は平均(30年間)で年約26 … 続きを読む