[開催報告] 3/2(水) ガイドブック別レメディー基本講座【ホメオパシー in Japan】 ~ホームキットをもっと使いこうなそう♪~

Dscf6550
CHhom大阪校ライブ、名古屋校・福岡校中継にて、ガイドブック別レメディー基礎講座 「ホメオパシー in Japan」(前半)でレメディー18種類が紹介されました。

講師は、当ブログで好評連載中の「母ちゃん顔晴るぜ!」シリーズでおなじみの、富田沙織JPHMA認定ホメオパス。富田先生は日本ホメオパシーセンター大阪本部で木曜日を担当されておられます。

今回は日本のホメオパシーユーザーのバイブル、ホメオパシー生活の基本となる書籍「ホメオパシーinJapan」の36種類のレメディーの前半、18種類のレメディーの解説を行っていただきました。

◇本日紹介したレメディー(レメディー名)
   Acon Ant-t Apis Arg-n Arn Ars Bell Bry Calc Calen
   Canth Carb-v Cham Chin Dros Ferr-p Gels Hep (18種)

基本のレメディーとなる36種のレメディーの前半、ご自身の体験などを交えながらお話しいただき、とても分かりやすかったとアンケートも好評でした。
セミナーの様子、アンケートはコチラ


後半の「ガイドブック別レメディー基礎講座」は、
 3/16(水) 10:00~12:30 CHhom名古屋校ライブ(大阪、福岡中継)
  講師:大久保知美ホメオパス
   Hyper Ign Ip Kali-bi Lach Lyc Mag-p Merc Nat-m Nux-v
   Phos Puls Rhus-t Ruta Sanic Sep Staph Sulph (18種)

お申込みはコチラです!
皆さまお誘い合わせのうえ、ぜひお越しください!