CHhom大阪校ライブ、名古屋校・福岡校中継にて、
ガイドブック別レメディー基礎講座 「ホメオパシー的予防」(後半)で
ノゾースレメディー18種類が紹介されました。
講師は、日本ホメオパシーセンター大阪本部の由利敦ホメオパスです。
今日はノゾースのレメディーということで、ノゾースの元となる感染症について、
・どのような病気であるかをまず理解する
・ノゾースレメディーの特徴や活用法などが学ぶ
・ノゾース以外で感染症に合う身近なレメディーを学ぶ
が説明されました。
馴染みのないレメディーが多く登場しましたので、参加者の皆さんは
大変だったのではないでしょうか。。。皆さんレメディーの選択肢が広がって、
日々のホメオパシーライフに益々ご活用いただければと思います!
◇紹介したレメディー(ノゾース名、レメディー名)
Bac(結核菌)、Diph(ジフテリア)、Hepat-A+B(ヘパタイテス)、
Herp-z(帯状疱疹)、Hib(ヘモフィルスインフルエンザ)、
Inf(インフルエンザ)、Menin(髄膜炎菌性髄膜炎)、Morb(はしか)、
Oscill(オシロコッキヌム)、Parot(おたふくかぜ)、Pert(百日咳)、
Pol(ポリオ)、Rubel(風疹)、Scarl(しょう紅熱)、Staphyl(ブドウ球菌)、
Strept(連鎖球菌)、Tetan(破傷風毒素)、Varic(水ぼうそう) (18種)
次回の「ガイドブック別レメディー基礎講座」は、
「ホメオパシー in Japan」をとりあげます。
3/02(水) 10:00~12:30 CHhom大阪校ライブ(名古屋、福岡中継)
講師:富田沙織ホメオパス
Acon Ant-t Apis Arg-n Arn Ars Bell Bry Calc Calen
Canth Carb-v Cham Chin Dros Ferr-p Gels Hep (18種)
3/16(水) 10:00~12:30 CHhom名古屋校ライブ(大阪、福岡中継)
講師:大久保知美ホメオパス
Hyper Ign Ip Kali-bi Lach Lyc Mag-p Merc Nat-m Nux-v
Phos Puls Rhus-t Ruta Sanic Sep Staph Sulph (18種)
お申込みはコチラです!
皆さまお誘い合わせのうえ、ぜひお越しください!