楠瀬裕道先生の奏でる「G線上のホメオパシー」(005)

2023/2/5(日)「京都木津川マラソン」のハーフマラソン(21km)に参加しました。

以前「京都木津川マラソン」に参加したのは2008年(フル)と2011年(ハーフ)でしたので、なんと12年ぶりです。(「大阪淀川市民マラソン」(全てハーフ)は2008年~2015年まで計6回参加しました。)

最後のハーフマラソン参加は2015年なので、それでも8年ぶりですね。
この最後に参加してからの8年間は、全く運動も何もしてなかったので、ブランクは長かったです。
(しかも私の日々の仕事は基本デスクワークです。)

さすがに全く何もトレーニングをせず 本番を迎えるのは無理があり過ぎるので去年2022年8月からジョギング(約5km)を再開しました。

8~9月の2ヶ月間は週に2~3回のジョギングを継続的に行ってましたが、
10月はJPHMAコングレス発表のために準備に追われ、
11月は強いアレルギー性鼻炎、12月は風邪(+咳喘息)により体調を大きく崩しましたので、10~12月は実はジョギングをサボってました^^;

さすがに今年1月に入ってすぐに、(体調も回復してきましたので)このままではヤバイ!と思い、尻に火が付き、ジョギングを再開しました。
10月上旬に 今回の「京都木津川マラソン」参加エントリーの申込を既にしてしまったので、2/5の本番が来ることからもう逃げられないですね(笑)

今回はタイムに関係なく、とにかく「完走!」を目指しました。

当日の朝、スタート地点に立ったとき、始まる直前のなんとも言えない緊張感は、「あぁ~懐かしいな~!」と感じることができました。
そして開始のピストル音が木津川の河川敷に鳴り響き、いざスタート!

走っていて何よりも嬉しかったのは、大会を支えて下さるボランティア達(おそらく総勢200名以上)の声援と、各給水所で温かく迎えてくださる方々の思いやりでした。
できるだけ笑顔で応えるべく、その方々の顔を見るようにして、走りながら心の中で感謝を伝えました。
(さすがに毎回声を出すと、呼吸が乱れますので^^;)

私は基本的に音楽を聴きながら走るので、BPMの速いハードロックやヘビメタの曲を聴きながら走りました。
(音楽のテンポに歩調を合わせることができるのと、足の痛みへの意識を できるだけ逸らせるという役割もあります。)

走りながら、自分で勝手にペースメーカー(ペースランナー)の人を決めて、その人に無心で着いていくような感じで、スタートから12km地点までは、全く足を止めずに走り続けることができました。

しかし、やはりブランクの長さと筋肉の衰えのためか、12km以降は足の痛みのため、歩くこと(早歩きのペース)が多くなり、16kmの時点でふくらはぎのつりと痙攣が起こりました。(マラソン中にこれが起こったのは実は初めてです。)

せっかくここまできて諦めるわけにはいきませんので、ストレッチでふくらはぎを伸ばしたり、揉んだりしながら、「大丈夫!私はできる!」と心の中で何度も思い続け、ゴールを目指しました。
後半は痛みが強かったですが、無事にゴールすることができました。

タイムは正直……今までで最長でしたが……(汗)、

それでも挑戦できて良かった!と思います。


私の今回のタイムの掲載については、実は正直迷いました(笑)
けど、その隠そうとする心、いいかっこしいの愚かな自分、少しでも人に良く見せようとする心そのものが駄目なんですよね~。
自己を少しでもさらけ出すことができるようになるために、思い切って掲載します(笑)

別に笑われてもいいし、馬鹿にされてもいい。

ただ挑戦した!という事実のみが そこにあるのですから。

マラソン中は、500mlペットボトルに事前に準備した下記レメディーを入れて飲みました。
(ペットボトルを持ちながら走りましたので、めっちゃ振盪(しんとう)されており、エネルギーは高そうです(笑))

Arn. 手足の痛みや筋肉痛に

・Carb-v. 酸欠、疲労困憊、蘇生に

・Mag-p. 筋肉痛や神経痛、痙攣に

Rhus-t. 捻挫、筋違い、筋肉の硬さ、強張りに

・Ruta. 腱や骨の痛み、疲労などに

また運動やスポーツ後のケアには、下記もオススメです。

・スプレー「Kin-Ken-Jin」(筋肉、腱、じん帯の問題に合う)

・クリーム「スパジリックビーR」(運動やスポーツ後のケア、筋肉痛などに合う)

楠瀬裕道ホメオパス   
 日本ホメオパシーセンター大阪本部
楠瀬先生は毎週水曜日の健康相談会をご担当。
長年のアトピーや腰椎ヘルニア、帯状疱疹(ヘルペス)など、現代西洋医学では根治に至らず逆に医原病に苦しむ中、自らの自己治癒力を即発するホメオパシーと出会い、薬に頼らずレメディーと呼吸法で乗り越えた経験を持つ。
QX-SCIOによる波動測定&修正も得意とする。