季節の変わり目は食べ過ぎに注意!胃腸の疲弊が風邪を呼ぶ!!

「土用の入り」とは、地球から見た太陽の位置が、27・117・207・297度となる日を言うと定義されていますが、一般的には季節の変わり目の立春・立夏・立秋・立冬の前18日を土用と言い、夏の土用は親しまれています。

この時期は脾が働き五臓を養う時期ですので、脾の働きが悪いと臓器全体が弱ってきます。東洋医学でいう、「脾」とは西洋医学の「脾臓」という臓器の機能をさすだけでなく、消化器や体液バランスなどの機能も「脾」が司ると考えられています。Photo_4

◆「脾」の働き
 ・食物を消化吸収しにエネルギーに変える働き
 ・体内の血液、唾液、尿などの体液のバランスを
 保つ働き
 ・血液をつくる働き

 秋は実りの季節。美味しいものが沢山出回り楽しみですが、食べ過ぎは禁物。少し控えめにして、身体を温めるものを積極的にとりましょう。生姜やネギ、ニンニク等も是非活用してください。

◇オススメのレメディー
 アルコールで悪化 ⇒ Lach. Nux-v. Op.
 果物で悪化 ⇒ Ars. Bry. Chin. Puls. Verat.
 脂肪の多い食べ物で悪化 ⇒ Carb-v. Ferr. Puls.
 早食いで悪化 ⇒ Ip. Nux-v.
 食べ過ぎで悪化 ⇒ Calc. Lyc. Sulph

◆2013年~2014年の土用(参考)
 秋の土用⇒10月20日~11月6日
 冬の土用⇒1月17日~2月3日
 春の土用⇒4月17日~5月4日
 夏の土用⇒7月20日~8月6日