長男のクラスは、先週木曜日から学級閉鎖に。
時を同じくして、先週の木曜日の夕方から長男も発熱と寒気を発症。
翌金曜日も、熱とだるさ、寒気、頻繁なくしゃみが続く。
両側のほっぺが赤く、唇も赤い。ぐったり。顔にも生気がない。
病院へは、泣いて行きたがらないので様子を見る事に。
その時のホメオパシーでの対処は、お茶に以下を入れて飲ませる
①φエキネシアのコンビチンクチャー(マザーチンクチャー)
②③インフルエンザに合うコンビネーションレメディーを2種
④ティッシュソルトコンビ(ミネラルは大切)
⑤Cupr (過去に熱性痙攣をやった事があるので)
土曜日、早朝から次男も発熱、だるさを発症。
長男の顔は少しすっきりした感じ。
幼稚園への報告もあるので、今日は二人揃って病院へ。
結論から言うと、兄弟共にインフルエンザA型でした。
いままで世の中の流行には無頓着だった子供たちだったが、
妖怪ウォッチを見るようになったのに続いて、
インフルエンザでも世間の流行の流れに乗る事になりました。
病院では、当たり前のようにタミフルが処方されました!
飛び込むような元気も無いから大丈夫!ってお医者さまは言ってましたが、
先生は冗談で言ってるのか、本気で言ってるのか…
タミフルを使用するかどうかは、子供の様子を見て判断しますが、
ここをご覧の方はだいたい察しがつくと思いますが。。。
熱は2日ほどで収束しましたが、その後しばらくして出てきたのは咳の症状。手元には、「インフルエンザのホメオパシー的治療法」(ホメオパシー出版/右の画像)と、各種ガイドブックしかなかったので、その本よりピックアップしたのが⑤と⑥。
⑥Bell. 発作的な、犬吠咳他
⑦Rumx. くすぐるような、ほえるような空咳
⑧Calc. うちの子どもたちの根本レメディー
①~④、⑥~⑧を駆使して、ようやく咳も収束することができました。
熱の出始めから咳の収束まで約6日程度。早いのか遅いのか普通なのか。。。
⑥~⑧については、その人の症状や体質によって異なってきますが、
症状に合わせてレメディーをとる事で、良かったのではないかと思います。
◆レメディーについての知識をつけていきましょう。
今オススメの講座、
「賢い母さん!自然療法を使おう!全5回コース」(全国開催)
⇒ 次回は 2/26(木)自然療法で花粉症の予防と対策(新城先生)
「セルフケアに役立つ『レメディー55』」(大阪・福岡で開催)
⇒ 次回は 2/18(水)レメディー18種類の特徴をご紹介(麻野先生)
◆お困りのこと・お問合せがあれば、CHhom大阪校まで!(TEL:06-6368-5350)