花を食べる??ふきのとうや菜花は春を告げる野菜として昔から食べられていますが、菊の花もおひたしや酢の物や刺身のつまなどに用いられています。桜の塩漬けは桜湯や和菓子にしても楽しまれています。世界中にも花を食する文化はあり、中国ではニラや金針菜のつぼみが食材として、キンモクセイの砂糖漬けやバラの花弁が菓子に用いられています。東南アジアなどではバナナの花が野菜としてサラダなどに利用されています。ヨーロッパでも昔から、食卓の飾りだけでなく食用に花が用いられており、日本にも食用花の文化が知られるようになりました。
では、野菜の花って見たことがありますか?「あー野菜も花をつけるんだ!」とあたりまえのことなのに、つい忘れてしまいがちですね。野菜の花に目を向けることは、野菜の生命そのものに目を向けること。野菜は実を結ぶため、種を作るために花を咲かせます。
豊受自然農の野菜には、時として花が咲いているものもあります。菜の花とよく似た花弁を付ける、アブラナ科の野菜たち、コマツナ・ミズナ・ハクサイ・カブ・キャベツ・大根・カリフラワー・クレソン・ワサビ・ルッコラなどは、野菜としての姿かたちは違っていても、花を見ると、縁戚関係は一目瞭然なのです。菜花と同じように、アブラナ科の野菜の花は、基本的に食べられるようです。
豊受自然農から届く野菜たちに、花や根っこがついてる時は是非、花も根も余すところなく食べてみてください。人の立ち姿とは反対に、野菜の花は生殖器に良く、根っこは脳に良いと言われています。通常食べているところ以外にも栄養を付けているのですね。家庭菜園コースに参加された方々は、畑で野菜の花をつまみ、その美味しさにびっくりしたと言っていました。ルッコラの花は、ゴマやナッツのような香りと味がするのです。また、豊受自然農は自家採種の種を収穫し栽培していますので、野菜の花は宝ものなのです。 機会があれば是非、豊受の畑にいらしてください。富士を仰ぎ素晴らしい環境で育つ、エネルギーに満ちた豊受の野菜やハーブ、果物を是非食べてください!!
画像のお花は、
上から小松菜、カブ、大根、ルッコラです。。。